|
瀬音の皆さん こんにちは kurooです 小菅村役場からクリーン作戦の案内が来ましたのでアップします。 6月26日(日)という事ですが、私は用事があって行けません。 行ける方は小菅村に連絡してから参加してください。 以下、転載です。
お世話になっております。 小菅村役場源流振興課柳沢と申します。 お忙しいところ誠に恐縮ですが改めてメールさせていただきます。 5月17日に送信させていただきました多摩源流クリーン作戦を開催させていただくにあたり 改めてご連絡をさせていただきます。 昨年度村内交通事情により中止となっていた多摩源流クリーン作戦について6月26日日曜日 に実施させていただくことになりました。 毎回お忙しい中ご参加いただいておりまして感謝しております。今年度もぜひご都合がつくようでしたらご参加 頂ければ幸いです。ご参加いただけれる場合は、参加できる人数等を6月17日までにメールにてご連絡ください。 6月26日の詳しい日程等は下記のとおりです。 実施日:平成28年6月26日(日) 受付時間:午前8時から午前8時30分 作業時間:午前8時30分から正午まで 集合場所:小菅村立小菅小学校 持ち物:手袋等 なお雨天の場合は中止とさせていただきます。その場合お伝えする方法について 後日ご相談させていただきます。 改めてのご連絡をさせていただき恐縮ですがご参加いただける際はぜひとも ご連絡をお願いいたします。
|
無題
投稿者:kuroo 投稿日:2016/04/12(Tue) 11:20:09
No.2622
|
瀬音の皆さん こんにちは kurooです。
すっかりご無沙汰してしまいましたが、6月西木交流会の件をご連絡いたします。
6月10日(金)11日(土)12日(日)で秋田県仙北市西木町クリオン にて宿泊し、釣りを楽しもうという恒例の集いを行います。 宿泊は10日・11日クリオン自炊棟で朝食付き、8名から10名で予約し てありますので、参加希望の方は早めに申し出て下さい。 今のところ、ハミさん、加藤さん、イナさん、黒沢さん、kurooは参加が 決まっています。 西木村高橋さんの申し出で、小波内の再会の森で12日(日)10時から 12時まで地元の方達と交流会を行います。昼食後解散を考えています。 ぜひ、ご参加下さい。
こんにちは。昨年、故郷旭川に舞い戻ってすっかり引きこもり老人生活をおくっております。 最近はネットワークが、FaceBookやtwitterやLineなど一人一人が放送局になって発信するようになり、末端で右往左往している私はここにもずいぶんご無沙汰しておりました。 6月9日までには滝沢村(今は市?)に入って知人の家にお世話になり10日には西木町クリオンに入る予定です。「再開の森」でテント泊も考えたけど、もうそういうバイタリティはなくなりました(^^)ゞ。どうぞよろしく。 北海道にも是非おいで下さい。
ハミさん こんにちは 北海道からの参加、本当にありがとうございます。 今回は私の兄が参加します。釣り大好き人間ですので、よろしくお願いいたします。
こんにちは。 西木村交流会のに参加したいのですがまだ間に合いますか? 今年に入って、ペンキ塗りのための錆び落としで左肩をいためてしまい、先日の岐阜釣行で無理して竿を振っていたら、激痛が走りたまらず医者に行ったら、50肩+筋違えかなにかと診断され週2回針治療をしております。釣りの方はどこまでできるか借りませんが久しぶりに秋田の皆さんとお会いしたいです。 よろしくお願いいたします。
白瀧さん こんにちは
参加表明、ありがとうございます。 肩の痛みがこの日までに治まるといいですね。 10日の夕方、クリオンでお待ちしてます。
投稿者名:内田(ハミングウェイ)
ども、こんにちは。 ヤマメ40cm釣師と一緒に入渓はプレッシャーですね(^^);; 杉山さんと一緒にクリオンに向かうことになりそうです。 あと、ひらり〜さんも参加とのことでしたが。 部屋大丈夫かな? 暑い北海道で朱鞠内湖2連敗でさっき帰ってきました。所沢ナンバーの釣りオジサンが私の目の前で62cmのイトウを釣り上げて舞い上がっていましたよ。同じ日にヨーロッパ?から来たフライフィッシャーが1m2cmのイトウを釣り上げたハナシで盛り上がっていました。 北海道のお魚は営業上手です!
ハミさん こんにちは
杉山さん、ひらり〜さん参加ですね。 部屋は10名までですから、たぶん大丈夫です。 みんなで揃うのもひさしぶりですね。
よろしくお願い致します。 クリオンで焼き立ての釣果をいただけるのを楽しみに参加します。
皆さんご無沙汰しています。
12日の朝に再会の森に行くつもりです。 皆さんに会えるのを楽しみにしています。
書き込み遅くなってすみません。 勤務先が国道46号線小岩井交差点近くなので 10日夕方勤務先からクリオンに向かいます。 到着が18:30頃になると思います。
高橋さんへ いろいろお世話になります。 連絡のあった12日(日)の再会の森イベント参加者は今のところ以下の通りです。 ハミさん、杉山さん、ひらり〜さん、加藤さん、イナさん、白瀧さん、黒沢正義さん、原渓さん、kurooの9名です。
こんにちはkurooです。 10日、夕方の18時半より、クリオンのレストラン「かたくり」にて歓迎会が開かれます。釣りを早めに終わらせてクリオンに集合してください。
参加者の皆さん、西木の皆さん、お世話になりました。
再会の森の植樹の時、小波内集落の元地区長さんが、 「森は百年、二百年のスパンで手を加えなければならない。 一時のブームで終わらせないようよろしくお願いします。」 という趣旨のご挨拶されたことを何時も思い出します。
晴れ渡った再会の森のまさに私たちが植樹した木々の木陰で 美味しくお弁当を頂き、他界した猫さん、土筆さん、岡田さん を思い出し、月日の経つ速さを感じ入りました。
さてさて、私は来年も来れるかな?
皆さんお疲れ様でした。
15年も過ぎたなんて気がしませんでした。
でも草も生え樹高も高くなりやっぱり月日が進んでいるんですね。
みんながハミさんのことを待ってますよ。 這ってでも来てくださいな。
皆さん お疲れさまでした。
再会の森は立派な林になっていましたね。嬉しかったです。 地元の方の定期的な整備があったからこその結果だと思いました。 来年もやれるといいですね。
| | | | | | | | | | | | | | |