秩父の畑59


種まきとトンネル作り



2004. 2. 23



葉物類の種まきとビニールトンネル作りをしました。

朝から暖かい日でした。今日は昨年4月に蒔いて失敗した葉物をビニールトンネルで栽培
するために畝作りと種まきなどを行いました。畝は10mを3本。1本は油かす、ヨウリ
ンを散布して土作りしたものに、ほうれん草、小松菜、ルッコラ、二十日大根を筋蒔きで
種蒔きしました。もう1本は、中央を深く掘り、堆肥・苦土石灰・化成肥料を元肥として
入れて、水菜とタアサイを蒔きました。最後の1本は何も入れず、春人参と春大根を種ま
きしました。                                  

この日、関東地方には春一番が吹き、畑の周辺もものすごい風に襲われて大変でした。特
にビニールトンネルを掛ける作業は、ビニールが風に飛ばされないようにするのが大変で
した。上空には様々なものは風に飛ばされて舞い、周囲の山からは「ゴォー!」という山
鳴りがして怖いようでした。この日風に舞っていたのは埃だったのか、スギ花粉だったの
か・・・遠くの山が霞んで見えないほどでした。                  

まずは畝作り。10mの畝を3本作りました。 種の種類に応じて蒔き方を変えなければなりません。


蒔いた種の上にフルイで土を薄くかけます。 3本の畝に種を蒔き終わり、ジョウロで水をかけました。


トンネル用の支柱を立てます。 それぞれにビニールを掛け、裾を土で埋めて固定しました。


畑の下の川も春の気配。サラサラと柔らかく流れていました。 川の横に立つ梅の古木。白い花が咲き始めました。


この日は春一番が吹きました。竹が大きく揺れて折れそうでした。 土手に咲いていたタンポポ。花柄がなく、風を避けるように咲いている。


土手のオオイヌノフグリ。可憐なブルーの花は畑の外では綺麗だ。 この日大風に舞っていたのは土埃か花粉か、遠くの山が霞んでいた。

本日の作業 
・畝作り、10m×3本               
・種まき:ほうれん草、小松菜、二十日大根、ルッコラ、
 水菜、タアサイ、春人参、春大根          
・ビニールトンネル掛け               
・草取り                      
・空き畝の耕耘                   

本日の収穫なし