瀬音の森日記 43


【瀬音の森を考える】会議室



1999. 3. 17


パソコン通信ニフティサーブに「瀬音の森を考える」会議室がオープンした。 
場所は釣りフォーラム総合(GO FFISHT)の16番会議室。ボードリーダーは瀬
音の森副会長のNAKANOさんが務めている。                

今まで様々な話題が「丹沢の渓パティオ」にて話し合われてきたが、残念ながら
クローズドパティオだった為に全員の皆さんの参加は不可能だった。今回、公認
の会議室を設置出来た事は瀬音の森の活動を広く社会に呼びかけ、賛同者を募り
活動の幅を広げる事につながると思う。                  

この会議室では瀬音の森に関する意見・提言・相談など、幅広い事柄について意
見の交換をしたい。NAKANOさんの判断で運営される形になるので、その指示に
従いながら会議室を盛り上げていこうと思っている。            

設立総会時に確認したように、この会議室で任意団体「瀬音の森」の決議はしな
い。重要な話題については通信環境にない会員の皆さんの事を考えて何らかの形
でフィードバックする方法を考えたいと思っている。出来ればこれから通信環境
を整える会員にはこの会議室に参加するよう勧めたいと思っている。     

何かのきっかけでパソコン通信に参加する人がいるのだから、この「瀬音の森を
考える会議室」がきっかけでパソコン通信にハマる人がいても不思議ではない。
更にこの会議室をきっかけに「森作り」や「釣り」にハマる人がいても何もおか
しくないのだ。そういう人がどんどん増えれば嬉しいし、楽しい。      

ボードリーダーとなったNAKANOさんは次のように言っている「ひとつひとつの
言葉は小さなものですが、それが何百何千と集まることで、大きな流れが生まれ
て行くと信じてやみません。この会議室がその流れの一助となれば良いと願って
◇瀬音の森を考える◇会議室を始めたいと思います。」           

まったく同感だ。みんなが「ちょっとだけ」参加するのが市民運動の極意なのだ
とすれば、この会議室もみんなが「ちょっとづつ」意見を持ち寄って、または意
思を持ち寄って、徐々に大きなうねりになって行くのだと思う。まずは気軽に発
言する事から始まる。                          

肩の力を抜いて、何も難しい事を言い合う事もなく、誰でも参加出来る会議室に
なればいいなあと思う。                         

パソコン通信には「ハンドルネーム」というものがある。これは言ってみればペ
ンネームのようなものだ。例えば私は「kuroo」というのをハンドルネームにし
ている。「くろお」または「くろー」と読む名前だ。何でこれを使うようになっ
たか?というと、最初は「クロ」にしようと思っていたら同じ名前があったので
使えなかった。                             

ある日メールアドレスの設定をkuroでやって、これも該当ありでダメ。その時 
つい手が滑って「kuroo」と打ち込んだらそれが通ってしまい、そのままメール
アドレスになってしまった。で、これをハンドルネームにしようと思ったのだ。

ハンドルネームよりもメールアドレスが先だったのだ。まあ、何でも良いので気
楽に変えてもよいのだが、取り合えず気に入っているので変えるつもりはない。
インターネットに接続するのに「苦労」したから「kuroo」なんだ・・・と人に
は言っている。かれこれ5年も使っていると「kurooさん」というもう一人の私
がいるような気がして、これはこれで悪いものではない。          

これからパソコン通信を始める方はこのハンドルネームも工夫してみると面白い
かも知れない。会議室を覗くと本当に様々なハンドルネームがあるので、それを
見ているだけでも楽しい。すでにある同じ名前を使わないのがハンドルネームの
ルールとなっているのでその辺は注意して欲しい。             

さあ今日も会議室を覗いて、あとはまた明日から。