瀬音の森日記 303


03年8月の定例会



2003. 8. 14


8月14日(木)西新宿の喫茶店ルノアール新宿西口店にて瀬音の森8月の定例会が開
催された。参加者は加藤さん、ハミングウェイさん、猫ミュウさん、kurooの4人だっ
た。夏休み期間に入っていたり、お盆前という事もあり少ない参加人数だった。   

検討・連絡議題は以下の通り。                         
 ●8月28日(土)29日(日)小菅の魚止め調査               
 ●瀬音の森・秩父9月のイベント日程について                 
 ●9月20日(土)21日(日)奥秩父滝川水晶谷イワナ調査          
 ●10月4日(土)西木村植樹交流会                     
 ●10月11日(土)12日(日)東大演習林勉強会              
 ●小菅の森・樹木板設置の途中経過                      
 ●小菅の秋蕎麦収穫と蕎麦打ち大会、落花生収穫                
 ●瀬音の森ホームページに【瀬音の森・源流部会】コーナー設置         

●8月28日(土)29日(日)小菅の魚止め調査:猫ミュウさんと学生さんのチーム
で小菅川の魚止めを調査する企画だが、本日の参加者が少ないため猫ミュウさんに一任
するということで決まった。後日、成果についての報告をしてもらうことになった。 

●瀬音の森・9月のイベント日程について:いよいよ瀬音の森・秩父のイベント第一回
の日程を話し合った。イベント内容はログハウス用の杉間伐材を立った状態で皮むきし
、間伐後即用材として使用できるようにしようというもの。正丸オートキャンプ場のオ
ーナーである杉田さんの山で作業し、その材でログハウス作りを教えてもらおうという
もの。日程は9月20日(土)21日(日)の二日間に決まった。         

●9月20日(土)21日(日)奥秩父滝川水晶谷イワナ調査:源流部会の行動予定だ
が、本日は源流部会の参加者は猫ミュウさんのみのため、詳しい打ち合わせは出来なか
った。予定では瀬音の森源流部会と荒川水系渓流保存会の合同企画となっている。  

●10月4日(土)西木村植樹交流会:西木村から連絡のあった内容を伝え、植樹会の
参加について話し合った。植樹会場は上桧内地区の村営牧場になるとのこと。宿泊は公
民館を予定し、今回も首都圏からの参加者のためにバスが出るとのこと。同報メール及
びホームページの掲示板で参加者を募る案内を出すこととした。          

●10月11日(土)12日(日)東大演習林勉強会:今回の勉強会はきのこ中心にや
ろうと決めていたので日程が西木村の翌週になってしまった。会員の負担を考えると厳
しい日程になってしまったが、きのこが出る時期を考えると致し方ない日程だ。今回は
夜学に、先日行った真の沢ツアーの際、安谷さんが撮影した生態系ビデオを鑑賞するこ
とになっている。                               

●小菅の森・樹木板設置の途中経過:樹木板のサンプルと作成した配置図を回覧した。
この配置図とサンプルを小菅村に提出し、樹木板の設置をお願いすることにした。この
秋から冬にかけて設置の方向で準備中であること、日程としては11月初旬を考えてい
ることなどを報告して了承してもらった。                    

●小菅の秋蕎麦収穫と蕎麦打ち大会、落花生収穫:蕎麦部長の野村さんが欠席だったた
め、具体的な話し合いに入れなかったのだが、秋蕎麦の収穫や脱穀、蕎麦打ち、落花生
の収穫時期などについて話し合った。会として電動石臼の購入を考えるても良いのでは
ないか・・という意見もあったが結論は出なかった。               

●瀬音の森ホームページに【瀬音の森・源流部会】コーナー設置:瀬音の森ホームペー
ジ内に源流部会のコーナーを作ることを報告し、了承された。           

●国土緑化推進機構の機関誌に瀬音の森が載った:会員のkazuyaさんからのFAXによる
と、国土緑化推進機構の機関誌【くりーんもあ】に「参加しよう”水と森林”の森林づ
くりボランティア」というコーナーで東京都を代表して掲載されていた。環境保全活動
助成団体として紹介されていた。「瀬音の森」は釣り人を中心とした川を愛する人がつ
くる森の総称。と紹介文に書かれている。                    

議題は豊富だったのだが、参加者が少なく、議論が深められなかった。8月は例年参加
者が少ないので、納涼イベントなどにしても良いかもしれない。忙しい時期に無理に参
加させる事も出来ないし、今後の検討課題になりそうだ。             

冷たいビールがおいしい・・・あとはまた明日から。