瀬音の森日記 231


荒川水系渓流保存会の総会に出席した



2002. 1. 27


1月27日(日)昨夜の大雪の影響を心配しながら家を出た。ラジオのニュースでは
秩父地方が積雪30センチと言っている。高速を日高で降りたところまでは無事だっ
た。日高から飯能へ、そして299号線を正丸トンネルに向かううちに徐々に道の両
側の雪が多くなってきた。タイヤはスタッドレスだし何とかなるだろうと不安を抱え
ながらも前の車の後を追った。                        

正丸トンネルの出口が渋滞していた。遠くの出口を見ると積雪がすごい。40センチ
くらいはありそうだ。わだちにはまって動けなくなっている車がある。それを避けよ
うと他の車が深い雪の中を右往左往している。車線も何もあったものではない。大き
なトラックが路肩の雪に乗り上げてスタックしている。ぶつからないように慎重にト
ラックの横を抜け、トンネルから下ってゆく。                 

反対車線の軽乗用車が雪に阻まれて動けなくなっている。後ろは渋滞になっていて、
どの顔もあきらめきった顔が並んでいる。こちらの車線ものろのろで、うっかりする
とワダチを飛び出して深い雪に突っ込みそうになる。そんな状態で時間がかかり、会
場の婦人福祉会館に着いたのは1時近くなってしまった。市内はどこもかしこも雪だ
らけでグショグショだった。長靴を履いて会場に向かった。           

総会は会長以下主だった会員11人が参加して定刻に始まった。昨年度の報告では、
「秩父イワナの保護」に関して、秩父漁協のみなさんや大滝村役場のみなさん等、多
くの方々との交流会が行われ、また、秩父イワナの調査では、大滝源流部に加え横瀬
町や秩父市の沢も行うという活発さだった。                  

今年度の計画では、秩父イワナの保護活動をさらに推進し、調査も秩父市、横瀬町、
大滝村の全域で行うことになった。飼育では秩父イワナに絞り、秩父ヤマメは飼育対
象からはずすことになった。また、公式ホームページを再会し、インターネット時代
に対応することになり、その担当を横手さんにお願いすることになった。     

総会は会長挨拶から始まり、事業報告(飼育関係、調査啓発活動)会計報告、役員の
承認、事業計画、予算計画と順調に進み最後は意見交換会となった。kazuyaさんから
在来イワナのDNA鑑定の進捗状況について報告があった。北海道大学の前川先生にお
願いしてあって、研究の一環としての鑑定なので、こちらの思いどおりにはならない
事や各変異の遺伝的特徴が4〜5個体で調べられるという事も報告された。    

今年の事業計画は1:イワナ生息調査 2:イワナ保護啓発活動 3:イワナ飼育・
放流 4:監視活動 5:渓流観察会の実施 6:公式ホームページの作成 7:勉
強会の開催 8:飼育記録の詳細化 9:親睦会の実施 10:助成金の申請 と多
岐に渡っており、大忙しの一年間となりそうだ。                

私の場合、瀬音の森の活動がメインなので、どうしても参加出来ない活動も多い。今
後どこまで関わっていけるか微妙な問題でもあるのだが、出来るだけ参加したいと思
っている。特にイワナ保護啓発活動と監視活動は何とかして参加したいものだ。  

安谷さんから提案のあった「大洞ダム建設反対運動」に関して保存会としては積極的
に関わらないという会長の言葉があった。これについては、微妙で複雑な問題を含ん
でいるダム問題に関わるよりもイワナの保護・調査が先だという判断だと思う。これ
はこれで仕方ないと思う。                          

今年も広報担当で会報の作成に追われる・・・あとはまた明日から。