瀬音の森日記 166


第2回 小菅間伐教室開催



2001. 1. 13


1月13日(土)・14日(日)の二日間、小菅の舩木山林で間伐教室を開催した。
二日間参加してくれたJICKYさん、鵜住居さん、ユーリさん、しゃあさん、ハミング
ウェイさん、加藤さん、稲垣さん、渡部さん、山口さん。1日目の参加だった坂本さ
ん、kouさん。二日目の参加だった野村さん、猫ミュウさん。そしてkurooの14人
という大勢での間伐作業だった。                       

【1日目】                                 
とにかく寒い朝だった。急遽参加する事になった山口君を乗せて小菅の舩木山荘前に
着いたのは予定の30分前、辺りは一面の雪野原。ここまでスリップもせずに来たこ
とが不思議なような世界だった。ところがすでに一台のワゴンが止まっている。しか
も雪の上にテーブルとイスが出ていてコーヒーポットが置いてある。車は窓を開け放
してあり、中で渡部さんが寝ていた。この寒空の下で・・・・ブルル       

起こして挨拶をする。焚き火の準備をするうちにkouさんが来た。ところが雪でタイ
ヤがスリップして動けなくなってしまった。その後続々と車が到着し、kouさんの車
を押して動かす。参加者の車が全て揃うまでしばらく時間がかかった。この雪の中、
皆よく平気で走ってくるものだと感心する。                  

全員揃ったところで、初めての参加者もいるので道具を配り間伐の話をする。上下作
業をしないこと、近接作業をしないこと、倒す木の下側に立たないこと、疲れたら休
むことなどなど。手足の関節を回す体操をする。全員の準備が出来たところで、登山
開始。この登山で体が暖まるので、準備体操の一環として有効だ。        

30分ほど登り、一汗かいたところで現場到着。荷物を下ろし、道具を身につけて間
伐場所へ登る。初めての人に集まってもらって間伐の実演。受け口の切り方、追い口
の切り方、木の倒し方、細引きの使い方、枝払いの仕方、玉切りの仕方・・・などを
解説しながら実演する。サンプルは細い木だったので簡単だった。        

今日間伐するのは30年生くらいの密生したヒノキ林で、すべてが「かかり木」にな
るような林だ。細い木から切り倒してもらい、斜面に平行に土留めを作る事が目的に
なる。その為には横に倒す事が必要で、細引きを使って元口を引きずって動かして倒
す方法がベストになる。斜面が急なので、踏ん張るのが大変な作業だ。      

各自、思い思いの場所で鋸を使ってヒノキと格闘を始める。人数が多いので、上下作
業や近接作業に注意しながら作業しなければならない。幸い林の中には雪がほとんど
なく、雪で滑ったり濡れたりすることは無かった。夢中になって作業していると時間
がたつのが早い。あっという間にお昼になってしまった。            

昼食は焚き火を囲んで思い思いに摂る。リュックからそれぞれコッヘルとバーナーを
取り出して湯を沸かし、ラーメンを作ったり、ウインナーをボイルしたり、コーヒー
を入れたりと忙しい。雪の上での昼食は暖かいものが一番だ。焚き火の材料はいくら
でもあるので、どんどん燃やす。生のヒノキの葉はバチバチと盛大な音を立てて激し
く燃える。葉に油を含んでいる事が良く分かる。雪山の焚き火は特に暖かい。   

午後も同じ作業を続ける。徐々に真っ暗だった林が明るくなってくる。これだけの人
数で間伐をすると目に見えて効果が出てくるので面白い。坂本さんや渡部さんが「あ
あ〜下に倒してしまったあ〜〜」と叫んでいる。この辺になると、下に倒す事が後処
理の大変さにつながる事が誰にでも分かるようになっていた。          

作業は3時半で終了。焚き火を消火して雪を乗せる。全員お約束の丸太引きで下山す
る。坂本さんとkouさんは残念ながらここでお別れ。残った人は山小屋のカギを開け
、泊まりの準備をする。シュラフや食材や飲み物を運び込み、小菅の湯に行く準備を
する。私はみんなが湯に行っている間にストーブで火を燃して、部屋を暖めておかな
くてはならない。山口君が風呂に行かずに手伝ってくれた。部屋が暖まるまで1時間
は楽にかかる。外はとにかく寒い。                      

火燃しが好きなので、風呂よりもストーブを選んだ。暖まったストーブでウインナー
を焼いて二人でビールを飲んでいる時間はけっこう楽しかった。これで火燃し当番の
座は誰にも渡さないのだ。はっはっは                     

夕食は稲垣シェフの鶏鍋とうどん。手際よく調理されてどんどん回される。ユーリさ
んが給仕してくれて、我々は食べるだけ。おいしさに顔がゆるみ、会話が弾む。ビー
ルや焼酎が廻り、にぎやかになってきた。こうして全員がストーブを囲んで、いろい
ろな話をするのが山仕事の醍醐味なのだ。渡部さんがギターを弾く。これがまた上手
いので大喝采。時ならぬフォークソング大会になってしまった。         

私は一番先に寝てしまった・・・あとはまた明日から。