瀬音の森日記 157


チェーンソー安全講習を受ける



2000. 11. 6.7


11月6日・7日の二日間、埼玉県寄居町で公式のチェーンソー安全講習があったので
参加した。この安全講習の概要は以下の通りだった。               
_______________________________________
 チェーンソー作業従事者特別教育実施要綱                   

1、目的                                   
 チェーンソー作業による危険の防止及び振動障害を予防するため、労働安全衛生  
 規則第36条の規定により、チェーンソーを使用して行う伐木、造林作業に従事  
 するものは、すべて特別教育を受けなければならないことが定められている。こ  
 の規定に基づいて、関連する知識、技術の取得を図り、チェーンソー作業による  
 労働の安全と、振動障害の予防に努めることを目的とし、この特別教育を実施す  
 るものである。                               
2、主催                                   
 林業、木材製造業労働災害防止協会 埼玉支部                 
3、日時                                   
 平成12年11月6日 8時〜9時受付 9時〜5時半 講義          
      11月7日 9時〜5時 講義・実習                
4、講習科目 別紙                              
5、会場                                   
 埼玉県農林総合研究センター森林支部講堂                   
6、                                     
 募集人員 50名(定員になり次第締め切り)                 
7、受講証明                                 
 2日間の受講修了者に修了証を交付する。                   
8、申し込み                                 
 1)申込書(別添)                             
 2)写真 2.5cm×3.5cm 1枚                       
 3)受講料 12.000円(テキスト代含む)                  
 ●その他                                  
 1)筆記用具をご持参下さい。                        
 2)昼食時間が短いので、弁当をご持参下さい。                
 3)第日目は、実技のため、作業服、運動靴、手袋及び目立て実習を行う     
   ので、チェーンソーをお持ちの方はご持参下さい。             
_______________________________________
 【特別教育を必要とする業務】                        
 第 36 条 法第59条第3項の労働省令で定める危険又は有害な業務は、次のと
        おりとする。                         
 8)胸高直径が70センチメートル以上の立木の伐木、胸高直径が20センチメート
   ル以上で、かつ、重心が著しく偏している立木の伐木、つりきりその他特殊な方
   法による伐木又はかかり木でかかっている木の胸高直径が20センチメートル以
   上であるものの処理の業務                        
 8)の2 チェーンソーを用いて行う立木の伐木、かかり木の処理又は造材の業務 
  (前号に掲げる業務を除く。)                       
_______________________________________
講習科目【安衛則第36条第8号に基づく特別教育】               

第一日目・11月6日(月)講師:林災協本部 主任安全管理士 松隅 茂先生   
9:00〜12:00【伐木作業に関する知識】                 
        伐倒の方法、伐倒の合図、退避の方法、かかり木の種類及びその処理
12:30〜14:30【振動障害及びその予防に関する知識】          
        振動障害の原因及び症状、振動障害の予防措置          
14:30〜15:30【関係法令】                      
        法令及び安全衛生規則中の関係条例               
15:30〜17:30【チェーンソーに関する知識】              
        チェーンソーの種類、構造及び取り扱い方法           

第2日目・11月7日(火)講師:ヤングリーブス・ログ・ホーム代表 高橋昭夫  
9:00〜11:00【チェーンソーの点検及び整備】              
        チェーンソーの点検及び整備の方法、チェーンソーの目立ての方法 
11:00〜12:00【チェーンソーの操作】                 
        基本操作、応用操作                      
12:30〜17:30【伐木の方法】                     
        基本操作、応用操作の実技及び大径木及び偏心木の伐木の方法、かか
        り木の処理方法                        
_______________________________________

初日は講義のみ。二日目は午前中講義で午後は波久礼の山に会場を移して伐倒の実技を
行った。自分の安全に関する事なので真剣に聞いたが、講習で全て理解出来たとは思え
ない。今後自分がチェーンソーを使いながら事故を起こさないという事がこの講習の成
果なのだと思う。ともあれ写真付きの修了証明書をもらったので、ちょっと満足。  

安全講習は自分の為のもの・・・あとはまた明日から。